立春の前日の節分には、除災招福を願って多くの神社やお寺で節分祭が行われます。
今年の節分は2月3日の月曜日です。
今回は節分行事が開催される神戸の神社やお寺をご紹介します。
生田神社
縁結び・恋愛成就・安産祈願の神様として知られる生田神社では、豪華なゲストたちによる豆まき奉仕が行われることで有名です。
落語家やプロボクサー、プロレスラー、タレント、歌手、ゆるキャラなどが、豆まきをしてくれるので、毎年非常に多くの人が楽しみに訪れます。
★2月3日(月)節分祭の行事予定
13:45~ | 節分祭(本殿) |
14:00ごろ~ | 豆まき神事(境内特設やぐら) |
福豆だけでなく、ハモ竹輪やお菓子などの企業からの協賛品もまかれるそうです。
あまりに人が多すぎて危険な場合は人数制限を行い閉門される場合があるので、必ず参加したい方は早めに訪れると良いでしょう。
生田神社公式サイト:
https://ikutajinja.or.jp/
長田神社
長田神社の追儺式は室町時代から続く歴史のある神事で、兵庫県の無形民俗文化財に指定されています。
追儺式では7匹の鬼が神々のお使いとして登場します。
松明の炎で種々の災いを焼き尽くし、一年の家内安全、無病息災を願って、春が再び巡り来ることを喜び祝います。
追儺式に登場する鬼たちは神に代わり災いを払う善鬼なので、長田神社では豆まきは行われません。
この行事の最高調の見せ場である餅割行事です。
餅割鬼、尻くじり鬼の二匹が「泰平の餅」、「六十四州の餅」、「影の餅」を斧・槌で割ろう(災厄解除の祓を意味する)といろいろな面白い所作を繰りひろげ繰り返しながら踊ります。
最後に「影の餅」を斧で割るところは圧巻です。
鬼などの役で奉仕する方々は前日よりそれぞれ鬼宿(おにのやど)、太刀役宿(たちやくのやど)に籠ります。
鬼役は身を清めるため何度も井戸水をかぶり練習を重ね、さらに当日早朝には須磨の海岸で海中に入って身も心も清めて、神の代理としての鬼役を務めます。
★2月3日(月)節分祭の行事予定
13:00~ | 節分祭 |
14:00~18:00ごろ | 追儺式神事 |
鬼たちがついた「泰平の餅」を柳の木の枝につけた餅花と鬼のミニたいまつは、初穂料300円で社務所にて授与していただくことができます。
長田神社公式サイト:
http://nagatajinja.jp/html/
中山寺
宝塚市にある中山寺では、タカラジェンヌによる豆まきが行われることで有名です。
また、追儺式は現代風にアレンジされています。
観音様に扮したタカラジェンヌが貪(とん…むさぼり)・瞋(じん…いかり)・痴(ち…おろか)の3匹の鬼を諭し、福・禄・寿の善神に変えるストーリーに仕立てた音楽法会が行われます。
2月3日(月)当日の節分会は、第一部と第二部の2回行われます。
★2月3日(月)節分会のスケジュール
第一部 | 13:00~ |
第二部 | 15:00~ |
★節分会の進行
進列 | タカラジェンヌらが信徒会館から列を組み、華やかに本堂へと向かいます。 |
法会(星祭) | 諸々の星をお祀りし、大般若転読法会が行われます。 |
音楽法会(追儺式) | 古来から伝わる追儺式を現代風にアレンジし、タカラジェンヌ扮する観音さまが鬼を調伏するさまを観ることができます。 |
除災招福豆まき式 | おなじみの「鬼は外 福は内」のかけ声とともに、タカラジェンヌを福娘、関西の各界で活躍されている方々を福男として、その年の除災招福を願って豆まきが行われます。 |
タカラジェンヌの音楽法要が見られるとあって、毎年大勢の人が訪れます。
周辺に駐車場が少ないので、公共交通機関を使われることをおすすめします。
中山寺公式サイト:
http://www.nakayamadera.or.jp/
今回は節分行事が開催される神戸の神社やお寺をご紹介しました。
1年間の無病息災、厄除開運を願ってこれらの神社やお寺に参詣してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。